ボクシング部

部紹介

創部以前の昭和22年(1947年)より、個人で東北・全国で活躍する選手が登場し、その後昭和26年(1951年)に創部されました。優勝を含め、全国大会上位進出者を多く排出し、大学進学後も活躍している選手が多くいます。昨年度(平成30年度)は、東北総体(ミニ国体)で本校出身大学選手が2名優勝し、今年度(平成31年・令和元年度)は、全国選抜3位の成績を収めた選手が明治大学の主将として活躍しています。また、近年プロ選手として闘い、日本ボクシングランキングに掲載されている選手もいます。現在、少子化の影響で部員が少数になり、学校対抗で全階級出場は難しいながら、個々の選手は優勝を目指して頑張っています。
部員数 3年生3名、2年生3名(内女子1名)、1年生5名、マネージャー1名 計12名

 

前年度成績

令和5年度青森県高等学校春季ボクシング選手権大会兼宗像旗・吉田杯争奪戦

学校対抗 第3位 
ライト級 第1位
フライ級 第3位
バンタム級 第3位
ライトウェルター級 第3位

 

令和5年度第76回青森県高等学校総合体育大会ボクシング競技兼第76回全国高等学校ボクシング選手権大会青森県予選会

学校対抗 第3位
ライト級 第1位
ウェルター級 第2位
フライ級 第3位
ライト級 第3位
ライトウェルター級 第3位
女子の部
フライ級 第1位


青森県高等学校ボクシング新人大会

1部 ライト級 第1位
   ライト級 第2位
   ウェルター級 第2位
   ライトウェルター級 第3位
2部 ミドル級 第1位
   バンタム級 第2位
   ライトウェルター級 第2位


第77回東北高等学校ボクシング選手権大会

(山形県体育館)
ライト級 第2位

 

令和5年全国高等学校総合体育大会 ボクシング競技大会 兼 第77回全国高等学校ボクシング選手権大会

(北海道札幌市 北ガスアリーナ札幌)
ライト級 第3位

 

令和5年 国民体育大会

(鹿児島県 阿久根市)
ライト級 第5位

 

令和5年度 東北高等学校ボクシング新人大会 (宮城県仙台市)

1部 ライト級 第1位
女子の部 フライ級 第2位
2部 ミドル級 第2位